*

チーズ通になったかな?

遠近法?

小田急線の経堂駅。遠近法の見本みたいなところだね~。
ホームがかなりまっすぐで見通しがいい。
これだと車両とホームの隙間もガバっと開いたところが少ないでしょう。

なんで経堂駅に来たのかというと、きょうは半日大学生なのです。
ココに来ました。

東京農業大学

東京農業大学世田谷キャンパス。
オープンカレッジをやっていて、きょうは大好きなチーズの講座に来ました。
その名も「チーズ通になる」。

チーズメーカーで開発に携わっている方が講師で、
チーズの歴史や種類、作り方などとっても詳しく教えてくれました。

なんか奥深いチーズの世界。
発酵のさせ方や発酵に携わる微生物にも種類が多いこと、
その土地によって様々であること、
発酵食品であるチーズは、日本の味噌や醤油みたいにひとつひとつ個性的なんです。

チーズの試食までついて、満足(笑)。この日は外国産のチーズ各種。

外国チーズ各種

ヒツジのチーズ、ヤギのチーズ、
白カビ、青カビ、どれも美味しかった!

2回の講座なので、次回は国産チーズだそうです。

 

お、イギリスの高級チーズ店のおしゃれなエコバッグがなんだかイイ。
英国王室御用達高級チーズ店・Paxton&Whittfieldから。

 

試食にでたのはこんなチーズ:

左:ヤギのチーズサントモール、食べやすかったです。
右:このクリーミーなサンタンドレが一番好きかなあ。

 

青カビはサンタギュール。
青カビはクセが強いことが多いけど、これはクリーミーであっさり。食べやすかった。

 

 

 

 

関連記事

apple&ginger drinks

奥渋 ショウガとリンゴ

ショウガとリンゴのドリンク。アイスは友だちの。私はホットで。 友だちに誘われて、奥渋歩

記事を読む

梅干し初挑戦

スーパーでは毎年、この時期になれば梅の実がたくさん出てきます。 今まではこの状態で買うこと

記事を読む

米粉のピザ

米粉ピザとミルクレープ

米粉でピザを作るクラスに参加してきました~♪ 武蔵小杉のComme co Bonjour(

記事を読む

オニワカフェランチセット

オニワカフェのランチセット

  オニワカフェのランチセット。 このカフェの明るさとか親しみやすさと

記事を読む

吹きガラス体験

川越歩きでガラス体験に

重厚な蔵造りの街並みは川越。 最近はすっかり観光客が増えて、街並みもさらに磨きがかかってま

記事を読む

焼きたてスコーンイギリス式

イギリスのスコーン

スコーンが好きです♪ 今回、ふとしたことでイギリスの家庭でいつも作るスコーンを イギ

記事を読む

梅ラボ

今年も梅仕事の季節になりました。 小梅が収穫できました、というのはふじみ野の78nanah

記事を読む

春色ランチ

春パン

ランチは春色♪ 春色パンを焼くレッスンに参加しました。 ふじみ野のわかば工房さんです

記事を読む

茶豆

茶豆 ホントに茶色だ!

  茶豆を買いました。 豆好きな我が家は豆と見ると食べてみたくなるので

記事を読む

豆板醤作ります

ソラマメの季節♪ 手作り豆板醤

大きなソラマメいっぱい♪ 近所のスーパーで安くなっていたので買ってきました。 この季節の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑