*

朝の庭

鬼面角の花

サボテン、鬼面角が今年も花をつけたよ~とご近所さんから連絡をもらい
早朝5時からお邪魔して撮影してきました。

直径15㎝ほどもある大きな花がいっぱい、
朝からミツバチたちがブンブンいってました。

鬼面角満開

なにしろ家の2階に届くほどの大きさ、
ほとんどの花は見上げるようなところに咲いていて望遠レンズが必要だなと。
もしくは脚立かドローンか。。

鬼面角の花

日の出直後でまだ陽射しが回ってこないため、やや暗い画像ですが
かえって花の立体感が出て、色合いも分かりやすい。

花びらの重なりやめしべ、おしべの構造も。
ミツバチたちは足に花粉をどっさりつけて飛んでいました。
香りもあま~い。

広い庭にはいろいろな植物たちがいて、こちらは古代ハス。
つぼみが膨らんでいるところ、もう開きそうですね。

古代ハス

そろそろ日の出。ミソハギに光があたってキレイです。

ミソハギと日の出

畑の中にはゴマ。淡いピンクの花をつけています。

ゴマの花

花を咲かせるというのは植物にとって
命を繋ぐ行為なのですよね。

そのせいだからなのか、花の前に立つとすごいエネルギーを感じます。
植物たちがいなければ虫も動物も、もちろん私たちも
この地球では暮らすことができない。

土に根を張り、水と光を使って、自分で栄養を作りだす能力は植物のもの。
人間が態度の大きい居候に見えてきます~。

 

 

 

 

関連記事

シクラメン開花

シクラメン開花

  今年の我が家のシクラメン開花一号は 赤のミニシクラメン。 鮮やかな赤

記事を読む

手作り味噌の仕込み完了

今年も手作り味噌の季節。 ふじみ野の78nanahachiさんにて今年も味噌作りの会に参加

記事を読む

メロンパン焼きたていっぱい

メロンパンを焼く

Merry Christmas! 昨日、きょうとメロンパンなのです。 ふにゃふにゃ、キラ

記事を読む

ロウバイが咲きました

青空を背景に黄色が美しいロウバイ。 風が弱いので、甘い香りも周囲に漂っていて、 散歩中に

記事を読む

カモミールの花

カモミールの花

近所の畑で、カモミールがたくさん咲いていました。 家庭菜園だと思いますが、ハーブがいろいろ

記事を読む

透けるアジサイ

紫陽花はやっぱり

一番お気に入りの青いガクアジサイが近所の神社にあります。 この季節はやっぱり紫陽花の写

記事を読む

アジサイの花

青い紫陽花

アジサイ。紫陽花。あじさい。 どう書いてもキレイですね。 やっと青い紫陽花の写真をキ

記事を読む

朝日とアイビー

朝日とアイビー

3月。晴れると陽射しがかなり強いです。 アイビーの新芽が育ってきました。 ちょっとビ

記事を読む

桜

桜満開

桜が満開になったふじみ野地方です! お天気不安定だったけど午後からぱーっと晴れました。

記事を読む

ドウダンツツジ

似たもの

  ドウダンツツジが花をつけています。 かわいいので毎年撮影するのですが、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑