残り物の粉は
公開日:
:
スイーツ Sweets, 手づくり homemade, 食べ物 food scones, soybeanflour, スコーン, 国産中力粉, 大豆粉, 農林61号
戸棚の中に残っていた大豆粉を使ってスコーンを♪
埼玉県産の中力粉、農林61号と半々で使い、焼いてみたら
これがまたおいしい~!!
大豆粉を入れるとなんだかみっしりして
しっかり噛まないと呑み込めない食感が出てくるのですが
そこがまたいい。
粉が残ったらスコーンいいね。
ほとんどみんな美味しくできます。
スコーンマジック♪
こういうクリームを使ってみると、スコーンがまたおいしいかも。
関連記事
-
-
カンパーニュを焼きました。
焼きたて~♪ あこがれの?カンパーニュ、手作りです。 いや、そんなにあこがれ、っ
-
-
柿の季節には柿を食べる
柿トーストを作りました! これが意外と美味しくてヒットです。 今年は柿があちこちでた
-
-
初和菓子でネコの練り切り
高級な和菓子である練り切り。 食べるのは大好きですが、作ったことはありませんでした。
-
-
ピタパンとカンパーニュの日
この日はパン教室。 ふじみ野のわかば工房さんにてピタパンとカンパーニュを教わりました。
-
-
あんぽ柿買ってみました
あんぽ柿です。干柿ですね。 干柿っていつも頂くもので、あまり買ったことはありませんでした。
- PREV
- 近所の秋色
- NEXT
- 不思議の国のにゃんこ展