万華鏡を作る
公開日:
:
最終更新日:2017/11/15
習い事, 鉱物 stones kaleidoscope, 万華鏡, 傍島飛龍
鮮やかな青はカバンサイトという石の色。
そのほかにも、アメシストやアパタイト、シトリンにクオーツ、
フローライト、スピネル、アンバーなどの天然石を入れて
万華鏡を作りました。
ミネラルフェアのイベントです。
万華鏡作家の傍島飛龍さんはホントに個性的、幻想的な万華鏡を作っていて
今回その人に教わることができました。
小さなガラス瓶に石を入れて、オイルで満たし、
それを器具に取り付けて覗きます。
カバンサイトの青が気に入ったので、細かいのをたくさん入れ、
動きにつれてレース模様のように繊細なパターンができました。
これも小さな装置だけど、
二度と同じ模様は現れないのだなあと思うと
いつまでもくるくるまわして覗いてしまいます。
キラキラするもの、色鮮やかなもの、光を感じるもの。。
そういうものに惹かれる気持ちってなんだろう。
なんでもいいけど、素敵な気持ちだね。
沖縄ガラス!
関連記事
-
-
Photo is 3万人の写真展2015
セピアにしたシクラメンの写真を出品しました。 東京六本木、東京ミッドタウンのイベント、Ph
-
-
パンの写真ワークショップ
ふじみ野市のわかば工房さんにて、写真のワークショップ、 コースの3回目
-
-
めちゃラブリーなアイシングクッキー
めちゃめちゃラブリーなのは、アイシングクッキーです♪ 坂戸の自宅でワークショップをやっ
-
-
おにぎりパンとレモンティーブレッド
あこがれの?おにぎりパンのレッスンに参加してきました。 パンは米粉入りで、おにぎりとパンの
-
-
デンマークの刺繍ドロンワーク
白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね。 デンマークの伝統刺繍
- PREV
- 不思議の国のにゃんこ展
- NEXT
- 秋のパン教室♪