*

時間を見る..フーコーの振り子 Pendule de Foucault

時間って結局よく分からないなあと思いつつ、眺める振り子です。

 

上野の科学博物館地下1階、ずっと振れ続けている「フーコーの振り子」。
昔はこの振り子が小さなピンを15分ごとに倒していく形でしたが、
いまでは光がつくようになってるもよう。

フーコーの振り子

地球の自転を目で確かめることができる振り子として習ったなあ。
古い建物のらせん階段の吹き抜けを通って吊り下げられた長い振り子、
ステンレス線の長さは 19.5 メートルあるそうです。
球の重さは 49.6 キロ、直径は 23 センチ。

これがずっとずっと振れていて、振り子は同じ空間を行き来しているけど
地球が回っているので床の円盤が回転していくというもの。

時間って、いろんなふうに言われていますね。
過去から未来へ流れるもの、というイメージばかりがあるんですが
実は未来から流れてくるもの、なんていう人もいます。

表層意識と深層意識を繋ぐもの、とか
時間は空間によってミルことが出来る、とかとか。。^^;

考えてもよくわからないので、こんな振り子をながめながら
ぼーっとしているうちに何か感じられないかなあと思うばかりです。

 

 

ときどき、こういう本を読みたくなるんです。
読みこなせなくて挫折したりしてますが。。。^^;

でも、疑問を持つこと、問うこと、
そういうのがいいんじゃないかと思って、めげずにまた読みたくなります。

 

 

関連記事

東京スカイツリー

東京スカイツリー

  東京スカイツリーです~。初めて来ました、麓まで。 これ、遠くから見えて

記事を読む

焼きたてスコーンイギリス式

イギリスのスコーン

スコーンが好きです♪ 今回、ふとしたことでイギリスの家庭でいつも作るスコーンを イギ

記事を読む

あん塩パン

塩パンに思う

近所のスーパー、ヤオコーであん塩パンを買いました♪ 塩パンにアンコが入っていて、甘くて

記事を読む

小石川後楽園塀

後楽園

  都心にいきなり、武家屋敷のような塀のある道。 緑が多く、とても静かな散

記事を読む

池袋東通りコンビニ前

天狼院フォト部 モノクロ写真

とってもお天気が良かったきょう、モノクロ写真を撮影するフォト部に参加してきました。 東京は

記事を読む

苺とバナナとチョコのクレープ

米粉のクレープ

米粉で作ったクレープです。イチゴ、バナナ、チョコ入り。豪華。 きょうは原宿に立ち寄りま

記事を読む

David Bowie is

David Bowie is 見てきた~

デビッド・ボウイの回顧展「DAVID BOWIE IS 」。。 見て来ました。もう一周忌で

記事を読む

飛行機のおなか

飛行機が見える公園

[/video] 飛行機のおなかが見える城南島海浜公園に行ってきました~。 飛行機好きの友だ

記事を読む

天狼院アイスコーヒーグラス

アイスコーヒー

東京、池袋にある天狼院書店さんでは 美味しいアイスコーヒーを出しています。 表の看板には

記事を読む

十二単の人形

雅な国際フォーラム

東京国際フォーラムに雅な空間ができていました。 新春特別企画の「宮廷文化・今昔物語」と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑