*

京都2日目 鉄道博物館へ

公開日: : 最終更新日:2018/03/03 お出かけ , , ,

SLスチーム号

京都に来たら、鉄道博物館がおススメだよ、SLに乗ってね!とのことだったので
2日めのこの日は前売り券を買い、京都駅からバスにのって京都鉄道博物館へ。

この博物館、SLがいっぱい置いてあるんですね! 友人おススメのスチーム号に乗ることに。

SLスチーム号

SLと言えばやっぱりその重厚感のある車体の迫力がすごいことと、
運行に関わる人たちの熱~い思いがひしひし感じられる独特な世界観があると感じます。

ここでは短い時間だけど、
トロッコ列車のような客車を引っ張って走るSLがいつも体験できるんですね。

いや~、今までなめてたわ。
客車に乗って、さあ出発、となり、汽笛が鳴って蒸気が勢いよく噴き出し
客車がガタンっと動き出すのって、メチャ感動ものです!!

シューシューいうのが息をしているみたいで、車体のそばを通ったときの熱気もすごいし。
生き物だ、という友だちの言葉がよく分かりました。

電車だって車だって、なんとなく動くものって動物的な気がしているのは同じだけど、
SLって動かすのもアナログ的でそんな動物感が強いのかもしれません。

で、かたや、超近代的、エヴァンゲリオン新幹線。

エヴァンゲリオン新幹線

それぞれにかっこいいなあ。。。と思いつつ、ウロウロ。^^

そしてみんなのあこがれ? 運転席!
もうね、白髪交じりのおじさま方がまるで小学生のようにはしゃいでいるのね。

パネル

子どもたちはもちろん大喜びなんだけど、なんでみんなこんなに鉄道好きなんだろうって
考えてみれば不思議な気がするくらい、みんな喜んでるのよね。

あ~、好きな人しか来ない場所でもあるかな。。

ウメテツランチボックス

で、お楽しみのランチはこれ。ウメテツランチボックス。
オリジナルキャラクターのウメテツや500系新幹線、義経号などがプリントされた京都鉄道博物館限定のお弁当箱がかわいい。
ブルートレインと呼ばれていた20系寝台特急列車が食堂車になっていて、
そこで買ったお弁当を食べられるのね。

ウメテツランチボックス

子どもの喜びそうなお弁当になってます。
チキンライスに、おかずはソーセージ、ハンバーグ、鶏のから揚げにフライドポテト
チキンカツ、そして底には卵焼きが収まっていました。

1泊2日の短い時間に京都をあちこち巡るのは無理ですね。
見たいところ、いろいろありすぎるし、京都はけっこう広いので。

なので場所をぐっと絞っていくのがいいなと思っています。

今回は荷物が重くなるのでお土産も少なめだけど、楽しいものを買いました。

京都土産

宇治抹茶、ほうじ茶のKitKatやら、オオサンショウウオのガム(水族館限定)やら。

shizuyapan

そして京都は日本一のパンの街でもあるので、パン屋さんにも。。あまり廻れなかったから
京都駅の志津屋でShizuyapanを。アンパンのシリーズなんですが、これ、和菓子みたいです。
めちゃめちゃ美味しい~~。

ということで、あっという間の京都でした。

新幹線、もっと乗っていたかったけど、帰りは早く感じるのですよね。
さっさと東京に着いてしまいました。

東京に着いて感じたことは、京都から来ると東京は北国。
京都は大きな街だけど、どこかゆったりとした感触もあり、都の雅な感じがあるのかなあと。
東京にはそういう感触はなくて、もっときちっときりっとした感じかなあ。

 

 

関連記事

飛行機のおなか

飛行機が見える公園

[/video] 飛行機のおなかが見える城南島海浜公園に行ってきました~。 飛行機好きの友だ

記事を読む

てっぱく キッズカフェ電車

鉄道博物館

大きなステンドグラスの前に精巧なジオラマがすてきな空間。 埼玉は大宮にある鉄道博物館に

記事を読む

ベーグルフレンチトースト

坂戸散歩 オープンガーデンとランチ

友だち数名と一緒に、坂戸でランチしようという話から 坂戸って花の街で、オープンガーデンが盛

記事を読む

カウンターからの写真

写真展

写真展を見てきました。展示会場はスタバ。 所属しているフォト部の顧問である松本茜さんの写真

記事を読む

Mick Rockの写真展でBowie

写真家・ミック・ロックの写真展にお出かけ。 デヴィッド・ボウイのフォトグラファーとして知ら

記事を読む

アニー・リーボヴィッツ写真

アニー・リーボヴィッツ写真展

東京、東雲で、「アニー・リーボヴィッツ 世界10都市巡回展」を見てきました。

記事を読む

川越歩き

古ぼけた街並みがなんとなくいい感じ。 古くからある映画館、スカラ座の看板が気になります。

記事を読む

庭のツールたち

庭へ

埼玉は東毛呂にある庭に来ました。 ガーデンカフェ、グリーンローズさんです。 近所の友

記事を読む

フーコーの振り子

時間を見る..フーコーの振り子 Pendule de Foucault

時間って結局よく分からないなあと思いつつ、眺める振り子です。 [/video] &nbs

記事を読む

ロメロ・ブリット展から

ロメロ・ブリット展

ブラジルを代表するアーチスト、ロメロ・ブリットの展覧会に行ってきました。 これまで知らなか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑