川越 小江戸巡回バス
川越市内をめぐる、「小江戸巡回バス」。
レトロな車体がとてもかわいい、小さなバスです。
川越に来たら、ぜひ乗ってみたいバスなんですよね。
一日乗車券もあるし。
この日はたまたま、歩いていてバス停の前を通りかかったら
すぐにバスの来る時間だったので、乗ることにしました。
いきなり乗っても大丈夫です。
何も確認しないまま、とにかく乗ってしまい、
どこへ行くのかな~というノリで風景を楽しみました。
まあ、巡回バスだし、川越市内はそれほど広いところではないので、
まったく知らないところへ連れていかれるという不安はナシ。
初めて乗ってみたのだけど、とてもよかったです。
まず、スポットごとに運転手さんが丁寧な解説をしてくれます。
へえ~、知らなかった、ということばかりで、ためになります。
この日は本川越駅前から乗って、喜多院、氷川神社方面へめぐり、
蔵造りの街並みのあるあたりで下車しました。
ランチには、またしてもベーグルを食べてしまいました。
もう1回行ってみたかったバニトイベーグルで、ハムと卵のベーグルサンド。
次回はもっと川越の風景を撮影してこようかな。
なんだか今回は写真をあまりとらずに終わりました。
関連記事
-
-
やたら飛行機、自衛隊機
ふじみ野市は近くに自衛隊の基地がある入間や朝霞が近いこともあって、 しょっちゅう自衛隊機が
-
-
「夜間飛行」読みました。よかったです
去年あたり読んだ本からお気に入りを。 なんだかステキなタイトル、と思って買った サンテグ
-
-
天狼院フォト部 モノクロ写真
とってもお天気が良かったきょう、モノクロ写真を撮影するフォト部に参加してきました。 東京は
- PREV
- シロバナタンポポ発見
- NEXT
- オニワカフェでランチ兼お茶