川越歩き
公開日:
:
最終更新日:2018/09/21
お出かけ, パン bread, ランチ Lunch, 埼玉 Saitama, 食べ物 food kawagoe, photo, pollencorona, stainedglass, walking, ステンドグラス, ハナマンテンの食パン, 写真散歩, 太陽軒, 川越, 花粉光環
雨上がりの光まぶしいクレアモール、川越の商店街です。丸広が見えています。
川越写真散歩の日です。
大荒れの予報が出ていたこの日、朝は土砂降りで東北北海道は猛吹雪、
写真散歩にはどうかなあ、と直前までやや懸念してましたが
いつも絶対お天気が回復するメンバーなのであまり深刻にも考えずでかけました。
そしたらこの通り! ピカピカの朝日に照らされた川越になりました。
やったね~。
水たまりには空が映っています。ホントに雨上がり。
梅もキラキラ。今年もやっと満開になりましたね。
この日訪れたのは1922年創業というレトロなレストランで、国登録有形文化財のモダン亭太陽軒さん。
何となく前を通りかかったとき、清楚な感じのステンドグラスに惹かれて、
一度は来てみたいと思っていたのでした。
ステンドグラス越しの光がとてもすてき。カーテンが風を感じる風情に。
シンプルなパステル調のステンドグラスがやさしいです。
一緒に出かけた友だちの一人はステンドグラスが趣味の人で、このお店は気になっていたそうです。
私はステンドグラスについてはあまり知らないのだけど、このシンプルでやさしい作りは
華やかで豪華なものとはまた違った表情で、美しいと思いました。
テーブルの上も同じパステルトーンで、ランチプレートもどこか懐かしい。
エビフライも久しぶり~。あったかいパンもついて、さすがに品のいいお味でした。
外にでて空を見てびっくり。太陽のまわりが虹色になっていました。
虹色は薄いので太陽を影にしないと見えないんですが、電柱の影でくっきりしました。
雨上がりなので湿度か何かの関係かと思ったら、これ「花粉光環」というんだそうです。
花粉が一度に大量飛散したとき、太陽光線を屈折させることで起きるとか。
またまた珍しいものを目撃したものです。。このメンバーででかけるとこういうことが。(笑)
そして念願?のパン屋さん、善太郎さんに寄り、ハナマンテンの食パンをゲット。
これ、ホントにもっちりしていて、香りも高く、おいしいパンでした!!
さらにベーグルも♪
他にもはちみつ漬けイチジクのはいったハニーフィグやメロンパンや、いろいろありました。
よく歩いてさすがに疲れた夕方、駅前のカフェにたどりつき、ちょっと一服。
歩いたあとのスイーツ、いいですね~~。
私はホットで河越抹茶ラテを。友だちはコーヒーゼリーにホットコーヒー。
川越、近場にこんな楽しいところがあってラッキーです。
写真散歩、カフェめぐり、史跡めぐり、いろいろ楽しめるところですね。
新しいお店もどんどんできていて、ますます人が集まりそう。
関連記事
-
-
ベーコンエピとドーナツ
ベーコンエピ、焼きたて~♪ ふじみ野のパン教室、わかば工房さんのクラスに参加してきました。
-
-
初和菓子でネコの練り切り
高級な和菓子である練り切り。 食べるのは大好きですが、作ったことはありませんでした。
- PREV
- 京都2日目 鉄道博物館へ
- NEXT
- 新緑