大雪警報発令中
大雪ですね。きのうからニュースでは散々、警戒するようにとのお達しが。
ふじみ野地方も夜中から止み間もなく降り続いている雪が、少し積もってきました。
駒林の八幡神社、木立が白くなっています。
比較的水っぽい感じの雪で、雪質としては硬めかな、という感じ、
思ったほどどんどん積もるようでもありません。
道は比較的、大丈夫なところが多いですね。もちろん細い道は注意。
風は北西。木々の北側に雪がくっついてきました。
ときおり、吹雪。
さぎのもり小学校の校庭も真っ白。
誰もいない、と思いきや、すみっこの方では子供たちが雪合戦してました。
鷺森高架橋はだいぶかすんでいます。田んぼは一面真っ白。
道を歩いていたら、目の前にツグミがいて、
こちらに気づいて飛び立ったあとには足跡くっきり。
こういうのを見ると、やっぱり鳥って恐竜の子孫だ、と思います。
きょうの雪は、六角形の結晶ができていないようですね。
朝のうちに見かけた結晶は針のよう。
午後からのはこんな長い針はなくなっていましたが
その時その時によって違う結晶が興味深いですね。
関連記事
- PREV
- オニワカフェでランチ兼お茶
- NEXT
- 雪の朝