川越ベーカリー楽楽
お味噌のパン
川越菓子屋横丁の入り口近くにある人気のパン屋さん、
川越ベーカリー楽楽は、川越の蔵造りの街並みに合わせた
可愛い雰囲気のパン屋さん。
(前回の記事→ 蔵造り )
国産小麦・天然酵母・無添加、手作りで心を込めて焼いています、という
応援したくなるパン屋さんですね~。
そこの名物なんでしょうか、
看板が出ていた「お味噌のパン」が気になっていました。
なので、お店を訪れると早速購入。
帽子みたいな形をしていて、キュートです。
ほんのり優しい甘さのお味噌味、生地はかみごたえのあるパンです♪
さつまいも大納言
それから、お店に入って目についたのは「地産地消」のポップ。
ご当地の産物を使いながら地域色を出して、地域の農業にも貢献する、という
そういう考え方に賛成なので、まずはそのシリーズ、ということに。
川越なので、名産であるサツマイモは必須ですよね。
さつまいも大納言、というパンがあったのでこれも購入。
サツマイモに黒豆、ゴマが入った、生地そのものもおいしいパンです。
小江戸黒豚カリー
それから、
小江戸黒豚カリーというパンも「地産地消」のメンバーのようです。
彩の国の黒豚って、みなさん知ってます?
辛さはマイルド、あっさりした味の食べやすいカレーパンです。
おいしいパン屋さんがいっぱいあって、幸せです~。
関連記事
-
-
秋のスイーツ パーツシーカフェ
ひそかに人気という、パーツシーカフェさんの チョコマーブルチーズケーキ、おまかせシフォンの
-
-
弘明寺でおいしい出会い
チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。 まずは気になっていた評判のパ
-
-
スイカペンギンのパン 冬バージョン
スイカペンギンはご存知JR東日本のマスコット。 我が家でも気に入っていて、見かけると買って
-
-
オニワカフェのランチセット
オニワカフェのランチセット。 このカフェの明るさとか親しみやすさと
-
-
代々木八幡のパン屋さん「365日」へ
代々木八幡に新しくできたパン屋さん、365日に行ってきました。 きょうはパン好きな友だ