雪と水仙
公開日:
:
植物 plants, 花 flower/blossom 光の春, 水仙
雪の中で水仙が咲いています。
春の中でも、一番に香り高い花をつける水仙ですね。
雪の中から花が顔を出している姿って、とても明るさがあってすてき。
日差しはさすがに強くなってきました。
きょうは風が強くて、寒いですが、
2月の明るさは、ロシアでは「光の春」と言われているそうで
なるほどな~と思います。
光の春。
ロシアという寒い国の人たちが、春を待つ気持ちだよね、と思ったのですが
これ、という解説はなかなかないようです。
ひとつ見つけたページがこれ、なかなか面白いですね。
もうオリンピックも中盤過ぎて遅いけれどね。
でも、ロシア語の響きって、けっこう好きなんです。
これからの時代、英語は必須。だとすれば
さらに第二外国語ができる必要も出てくるかも。。
中国語、韓国語、インドネシア語、などなどあるけど
ロシア語もいいんじゃないかと思います。
関連記事
-
-
そらいろティータイム
蒸し暑かった午後。きのうの雨とうってかわって、 きょうは夏の日差しが照り付け、真夏日の予報
-
-
ケイトウの花にお客さんが
鉢植えに居候して伸びたケイトウの花に イチモンジセセリのお客さんが来ました。 ケイト
-
-
一番お気に入り、青い紫陽花
青いアジサイは数々あれど、一番お気に入りのこの一株は 近所の八幡神社にあるんです。
-
-
シロバナタンポポ発見
シロバナタンポポが咲いていました。 本川越駅近くの街路樹の根元です。 花びらが白っぽいの
-
-
我が家のサボテンも咲く
今年も! 鉢植えのサボテンが花を咲かせてくれました。 先日のご近所の巨大サボテン鬼面角とよ
- PREV
- サラダつき
- NEXT
- きょうの初挑戦はリンゴケーキ