紅い大根 紅しぐれ
紅しぐれという紅大根を買いました。まるまる太っています。
短くてずんぐり、かわいいですね。
これは和歌山産と書かれていましたが、
最近、うちの近所の畑でも少し植えられているのを見ました。紅、というよりちょっと紫~ピンク、キレイです。
煮物にすると、ふつうの白い大根よりはほんのりピンク色が残って
お醤油がしみたあとも、色が濃い感じがしました。
でも、この色を活かすなら、やっぱり酢の物ですよね。
この紫色の色素はアントシアニン。
青首大根と比べると、約3倍の抗酸化作用があるとされているんですね。
お酢とショウガ、そして赤紫蘇の梅干しであえてつけたもの。
ピンクがとてもきれい、そして数日たつと全体がほぼムラなくピンクになります。
スープにしたら、ほんのり赤紫になりました。
これ、うまく使ったら、かなりきれいなお料理になると思います。
大根も種類がいろいろあって、面白いです。
関連記事
-
-
不揃いのベーグルたち
ベーグルを焼きました♪ 我が家の手づくりベーグルはガッツリ硬いタイプが好きな私の好みに
-
-
ジャム博覧会と太陽のマルシェ
有楽町の交通会館前の広場で、ジャムの博覧会があると聞いたので出かけました。 全国ジャム博覧
-
-
塩パンとクランベリーのパン
塩パン焼きたて~! ここ数年ブームの塩パン♪ バターロールを少し大きくしたようなかわいい形
-
-
ブックカフェでランチ
ご機嫌ブックカフェ♪ 最近増えてるでしょう、こういう空間。 ららぽーと富士見の1階に