*

青山パン祭り

公開日: : パン bread, 東京 Tokyo ,

青山パン祭り青山パン祭り

これでもか!というほどのパンが並ぶ、「青山パン祭り」が
土日で開催されました。国連大学前の広場にて。

あいにく、土日ともお天気悪くて寒かった~。
日曜日にでかけたんですが、途中から雨粒が大きくなってきて
残念だけどあまりゆっくりできませんでした。
お店を出している側は大変でしたでしょうに~。

しかし、パンの前だけは活気づいていて、みなさんすごいパワー。

抹茶丸コーヒーパン

神奈川県辻堂のオーガニックセレクトモールecomoにあるベーカリー、marumaruさんの
抹茶丸というまんまるあんパンがどどーんと印象強かったですね。
小さいけれど、すごいパンです。
そして、香りの高い、コーヒーのパンも買いました。

キャラメリゼベーグル

ナッツいっぱいの、メープルとキャラメリゼのベーグルはfatoさんというパン屋さん。
バナナケーキもおいしそうだった!!

バナナパン

バナナとのとりあわせに目のないわたくしは、やっぱり
バナナパンというと買いたくなるんです。
これは、レモン酵母で発酵させたという、きなりさんのバナナパン。

 

トマト食パン

トマトの食パンのオレンジ色が、雨の中で輝いていましたよ。
神田の三井製パンさんから。

ロッゲン

それと、ドイツパンのアムフルスさんから、ライムギのロッゲン。
もっちりしたライムギのパンもホントに味わい深いですよね。

パンがやたらと人気の昨今、おいしいパン屋さんが続々と出ています。
パンを通じて、小麦などの穀物のこと、つまり食べ物のこと、
それを楽しむ私たちや環境の健康のことに関心が向くのはよいなと思います。

おいしいパンを楽しみながらね。

関連記事

行幸マルシェ

東京丸の内行幸マルシェ

東京、丸の内で定期的に開催されている行幸(ぎょうこう)マルシェ。 青空市場、と書か

記事を読む

フォト部飛鳥山

部活は撮影会

  秋晴れの日、東京王子の飛鳥山公園に出かけました。 よく参加している天狼

記事を読む

抹茶のカンパーニュ

パンの夏特別レッスン

抹茶のカンパーニュ。 丸くて大きなカンパーニュに抹茶とナッツが入った贅沢パンです。

記事を読む

ホウレンソウとチーズのベーグル

バニトイベーグル蔵造り本店 Vanitoy Bagel

バニトイベーグル、蔵造り本店に来ました。 川越、蔵造りの街並みが美しい札の辻の交差点からす

記事を読む

カフェ蔵に行く

あんパン丸パン♪ ゴマのついているのはあんパンです。もうひとつ、奥にあるのは河越抹茶の

記事を読む

ふじみ野クリームパン

ふじみ野クリーム

ふじみ野クリームパンを見つけました! ご当地パン、いいですねえ~。遊び心があるし、シリ

記事を読む

和のあかり 祭の提灯

和のあかり×百段階段 行ってきました

東京、目黒雅叙園で9日まで開催されている「和のあかり×百段階段」 友だちと一緒に見てきまし

記事を読む

米粉イングリッシュマフィン

フライパンで作る米粉イングリッシュマフィン

パン作り、楽しいですが、イングリッシュマフィンを手作りできるとは これまた嬉しいですね。

記事を読む

山口小夜子 未来を着る人

見ました 「山口小夜子 未来を着る人」

特にファンだったわけでもないけれど、この展覧会は気になりました。 「山口小夜子 未来を

記事を読む

小倉トースト

小倉トーストと秋景色

食べてきました♪ 小倉トーストです。 先日、友だちと近所の写真散歩に出かけました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑