*

冬野菜が元気

キャベツ

冬のお散歩の楽しみはいろいろありますが、畑で冬野菜を見るなんていうのも
なかなか楽しいな、と思っておりますよ。
りっぱなキャベツが育っているふじみ野市です。

みなさんは、冬野菜、お好きでしょうか。
やはり食べ物は旬のもの、という思いがどうしてもあって、
旬のものだったら、地元の農家さんが作っているものが食べられるし、
こうして寒さにさらされた野菜が畑で育っているのを見るのは
食べる側として、食べ物に思いをはせるよい機会なんだよね~、なんて考えてしまいます。

ホウレンソウホウレンソウも今では品種もさまざまあり、
一年中買うことはできるんですが、やっぱり冬野菜ですよね。こちらも元気に育っています。

白菜
そして、外せないのが白菜。

そうだ、白菜の漬物を作ろうと思っていたんだっけ。
私の家では、白菜は塩でつけて、透き通るような黄色になるほど古漬けにしたのが好きです。

花芯山東菜

それから、これは毎年とてもキレイだと思っていてつい撮影してしまう
花芯山東菜。漬物用とのことで、ほとんどこのまま売ってないようです。
埼玉の伝統野菜でもあるんですよね。

 

関連記事

クリームパン

幸せクリームパン

    // ぽってりとした感じが幸せなクリームパン♪このパンを食べて

記事を読む

カフェ蔵に行く

あんパン丸パン♪ ゴマのついているのはあんパンです。もうひとつ、奥にあるのは河越抹茶の

記事を読む

A Pizza ビスマルク

ピザ ビスマルク

久しぶりにピザなど食べまして。 池袋の東通りにあるピザのお店、A Pizzaさんにて、

記事を読む

デコオレオ

続きのアイシング

さて、昨日のアイシングワークショップでお持ち帰りの材料があり 自宅に持ち帰って再度、作業し

記事を読む

リンゴジュース寒天

リンゴジュース寒天

おいしいリンゴジュースが手に入ったので、 そのまま飲むだけでなく、寒天にしてみました。

記事を読む

柿トースト

柿の季節には柿を食べる

柿トーストを作りました! これが意外と美味しくてヒットです。 今年は柿があちこちでた

記事を読む

狭山茶パン

狭山茶パン

狭山茶パンというのを見つけました。 ふじみ野ソヨカにあるパン屋さん、ベルベでは、埼玉県産の

記事を読む

米粉イングリッシュマフィン

フライパンで作る米粉イングリッシュマフィン

パン作り、楽しいですが、イングリッシュマフィンを手作りできるとは これまた嬉しいですね。

記事を読む

おはぎ

おはぎ いや、牡丹餅か

  もうお彼岸ですねえ~。 そろそろ寒さも終わりになってほしいかな。 夏

記事を読む

米粉クッキー

米粉クッキー

  米粉クッキーがおいしいです。 原宿の米粉クレープのお店、Japan

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑