シクラメン咲く
公開日:
:
植物 plants, 花 flower/blossom シクラメン, 植物, 花
世の中ではクリスマスシーズンの花として売られていますよね。シクラメンです。
本当の開花時期って知らなかったんですが、
我が家ではクリスマスには咲きませんね~。
もともとは地中海地方の花で、秋から春に花をつけるそうです。
今年は遅いですが、いつも2月頃に花をつけてくれます。
つぼみはまるで鶴かフラミンゴのような形ですね。
とっても鮮やかでキレイなピンクのシクラメンなんです。
きちんと折りたたまれていた花びらが、数日かけてゆっくりほどけていきます。
ホントに几帳面に折りたたんであるのね~、と感心しきり。キレイです。
ひら~っと開いて、花びらが反り返っていきます。
これで、下を向いた花の形ができあがるんですね。
つぼみ、たくさんついてます。これからしばらく楽しめます。
このシクラメンももう4年目になりました。
クリスマスにいただいた鉢植えなんですが、毎年キレイです。
和名は篝火花。う~ん、こっちの方がいい名前だなあ。
イメージもあっているし。
もう一つの和名は、豚の饅頭。(笑)
こっちはあんまりだなあ。。と思いましたが、確かに大きな球根はそんな感じ。
シクラメンって、もっと難しい花かな、と思ってました。
ウチでは、花を育てるのがあまり上手じゃないんで、鉢植えはなかなか育ちません。
そんなウチでも4年にわたり、花をつけてくれるんですから。
コツはたぶん、あまりに不精で花が終わってから忘れていたこと。(笑)
夏の間、軒下に放置して忘れて、枯れたと思って水もあげなかったこと。
そしたら、涼しくなった頃に、ちょこんと新芽が出てきたんです。
おおお~、生きてた!とびっくりしましたよ。
それ以来、夏は水もあげずに放置することにしました。
秋、涼しくなったら植え替え。それだけで大丈夫そうです。