*

かもめのジョナサン再読

公開日: : 本 books ,

キンドル版が安くでていたので、買ってみました。

「かもめのジョナサン」英語版。

昔、中学生の頃、この本が流行っていました(年がばれる~~^^;)

で、英語を習い始めた時期で、この本を読もう!と思ったんです。
本自体も写真が多くて、薄かったので。

しか~し、当時の私の英語力では、最初のページから躓いて
結局読み進めることなく終わり、日本語版を読んだのでした。

でも、今なら読めるかな、と、急に思い出したら
気になったので、読んでみました。
英語はそれほど難しいものは使われていないことに気づきました。
淡々とすっきりとした感じで読むことができて、
なんだか嬉しかった~。

で、この本は、

飛ぶこと、飛行に情熱を傾けるあまり
群れの仲間からは変わり者扱いされているかもめのジョナサンが
飛ぶことを極めるなかで開ける世界について書かれています。

飛ぶこと。
(人である私、飛べないけど、もしかして
飛行機なぞ作ってしまう人類って、
ジョナサン以上に飛ぶことにあこがれているのかも。)

飛ぶこと。
カモメにとってはそれは生きること。
生きること、それは
ただ毎日、ご飯を食べてるだけではない何か。

でも、哲学とか宗教の教義とかの
細かい理屈ではなくて、
すごく、すごくシンプルな何か。

ひたすらシンプルなあり方、
今、読み直すとそんなことがすごく響きます。

 

 

“Don’t believe what your eyes are telling you.
All they show is limitation.”

目が君に見せることを信じちゃいけない。
そこに見えるものって、「限界」ばかりだから。

そうか、私たち、世界の境界線、限界線を見ていて
その線を越えた先にも広がっている世界が見えないことに気づかない。
大切なことは目に見えないよ、って
星の王子様も言っているんだよね。

五感で見聞きし、感じることができるものは
私たちが「現実」と思っていることは
実は世界の、宇宙のほんの数パーセントなんだ、と
最近の物理学でもさかんに言われていることですよね。

じゃあ、そのわずか数パーセント以外の
膨大は領域って、何???
そんなことを最近、よく思うんですが
21世紀も10年以上たって、
これまで教わってきた枠組みをだいぶ変えなくちゃいけない
そんな時代にさしかかってきたのかな~なんて。

いろいろと新しく覚えたり、考えたりしなくちゃ。
しかも、人任せにはできないこと。

大変な時代かな?

いや、いい時代なんだと思いたい。

Jonathan Livingston Seagull: The New Complete Edition

かもめのジョナサン扉

関連記事

さとこさん

歌を奏でる人に会う

  東京池袋の天狼院書店フォト部。 きょうは、なんと、ライブ! 歌い

記事を読む

【本】「思考のパワー」を読んでみた

  芽吹き! 去年食べた紅玉リンゴのタネを蒔いてみたら、芽を出しました! &n

記事を読む

demianの本

【本】デーミアン

ヘルマン・ヘッセの「デミアン」。100年前の著作です。 光文社の「古典新訳」という文庫

記事を読む

bowieimage

「David Bowie’s Top 100 books」デヴィッド・ボウイのおススメ本だって!

ちょっと情報としては古くなってしまったけど、本のリストは古びないし 機会があったら読んでみたい(読

記事を読む

angels & demons

久しぶり面白い本を読んだ~ 「天使と悪魔」

コレです。久しぶりに面白かった~。 買ったまま置いてあったのを見つけて読んでみました。

記事を読む

夜間飛行

「夜間飛行」読みました。よかったです

去年あたり読んだ本からお気に入りを。 なんだかステキなタイトル、と思って買った サンテグ

記事を読む

子どもの本クーベルチップ

チェコの絵本を見に行きました

横浜にある子どもの本の店、クーベルチップに来ました。 チェコの絵本展をやっているので、チェ

記事を読む

Reading Life

Reading Life

  Reading Life。 東京池袋にある天狼院さんから発行された雑誌

記事を読む

フォトブック@天狼院

写真集できた!

写真集ができました。 今年始めから取り組んでいた「写真集を作って天狼院で展示しよう!」

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑