*

ユキヤナギ

ユキヤナギ

 

きょうは雨降りのふじみ野地方です。
雨でも撮影するものってたくさんあると思うのですが、
何となく雨の中を歩くのが好きじゃありませんので、
きょうは屋内にいます。

でも、先日撮影したユキヤナギの写真をアップ。
この時期は、もう写真に撮り切れないくらいの花たちで
撮影したらしたで、アップしきれないくらいで
それだけでも春の豊かさ、表情の美しさなどを感じてしまいますね。

ユキヤナギは小さな花。
よく見ると、梅や桃の花に似ていますよね。
こうして大きくしてみると、
梅も桃も、ユキヤナギも同じ種族だって分かります。
つまり、バラ科の植物なんです。
花びらが5枚、形もみんなよく似ています。
バラも、園芸種は豪華ですが、野生種はこんな形の花ですね。

コデマリの新芽

もう一つ、バラ科の植物を。
こちらはまだ新芽が出たばかりなので、なんの花だかわからないと思いますが
コデマリです。我が家の庭にあるものです。

粒粒のがつぼみ。
去年、枝をおろしたせいか、花が少なくなってしまいました。
今年はつぼみがないな~と思っていたところ、いくつか発見。
つぼみがついている、ってなんだかワクワクするものですね。

 

 

 

めずらしくないですか?ユキヤナギのスタンプって。かわいい。

関連記事

ロウバイが咲きました

青空を背景に黄色が美しいロウバイ。 風が弱いので、甘い香りも周囲に漂っていて、 散歩中に

記事を読む

オレンジのモミジ

今年はオレンジのもみじ

いつも紅葉がキレイな近所の八幡神社のもみじ、 今年は深紅にならず、オレンジ色です。

記事を読む

ピンクのハスの花

ハスの花

大輪のハスの花が咲いていました。 ふじみ野、川越街道沿いにある地蔵院の庭です。 ここ

記事を読む

新田山のケヤキ

ふじみ野、新田山は黄葉

ケヤキの紅葉がキレイなふじみ野の新田山です。 山、といってもごくごく小さな緑地で、山がある

記事を読む

びわの花がら

びわの花が散りました

  朝日を背景に、びわの花がら。 もう花はほとんど散りました。 連日

記事を読む

コンニャクの花

コンニャクの花とか

  コンニャクの花が咲いているから見てごらん!と声をかけてもらい ふじみ野

記事を読む

紅葉最高潮のモミジ

駒林八幡神社の紅葉がすごい

この数日でいきなり色鮮やかな紅葉となりました。 駒林八幡神社のカエデ、楽しみにしていました

記事を読む

ドウダンツツジ

投票日

  とっても寒かった朝。 朝日に映えるドウダンツツジの赤がキレイでした。

記事を読む

彼岸花

いつの間にか秋

8月からずっとお天気不安定で雨多し。 なかなか散歩の気分にもなれなくて、やっと外に出た

記事を読む

桜

桜満開

桜が満開になったふじみ野地方です! お天気不安定だったけど午後からぱーっと晴れました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑