桜・桜・桜~神代植物公園
桜前線北上中ですが、
東京あたりではソメイヨシノはさすがに散り始めていて、花吹雪。
でも、桜はほかにもいろいろあり、写真はヤマザクラ。
これもとてもキレイな桜ですね。
きょうは東京調布にある神代植物公園に出かけました。
天気予報どおり、お天気は昼から不安定になり、冷たい風と雷雨が!
でも、雨雲は小さく、すぐに晴れてきました。
雨の合間をぬって、いろいろな花を楽しんできました。
八重咲きの枝垂れ桜。細く長い枝が風に揺れるさまは
なんとも幻想的。
ちょっと陰った光の具合で、ほんわりとした写真になりました。
こちらは花桃。白やピンク、赤など色の種類もあり、
桜よりボリュームのある花が豪華ですね。
なんだか、白いのが好きだなあ。
桃の花。たしか、普段は桜より先に咲いて、桜の頃には散っていたと思うけど
今年は一緒に花をつけているんですね。
紫がかったピンクが華やかなミツバツツジにはアシナガグモ。
やさしい色合いのツツジ、この黄色はいいなあ。
植物園には大きな温室があり、熱帯の植物たちがたくさん。
ここはその一角で、ベゴニアのコーナー、
見事に花を咲かせたベゴニアたちを見ることができました。
大きな花はまるでバラのようでしたが、花が見事過ぎて写真にうまく収まりません。
撮影したとたんに、写真としてはなんだか陳腐になってしまって。
そこできょうは小ぶりのものを。
ベゴニアって、つぼみが二枚貝のようになっているんですね。
きょう発見したことですが、なかなか新鮮な驚きでした。
関連記事
-
-
オレガノケントビューティー
オレガノケントビューティー。とっても美しくて思わず撮影。 以前
-
-
びわの花が散りました
朝日を背景に、びわの花がら。 もう花はほとんど散りました。 連日
- PREV
- スティッキーデートプディング初体験
- NEXT
- 二ホンタンポポ