*

スティッキーデートプディング初体験

Sticky date pudding

さて、この間から興味を持って、食べてみたいと思っていたのがコレ。
ふじみ野駒林にあるオニワカフェのスティッキーデートプディング

もともとはごってりと甘く、あったかいオーストラリアのデザート。
デートはナツメヤシの実で、バタースコッチソースの味が
冷たいアイスクリームと生クリームが一緒になって、いい味わいです。

オーストラリアに長く暮らしていたオーナーさん?が、
ときどき食べたくなるのだそうです。

 

stickydatescut

 

オーストラリアにいたときは、現地のレシピそのままに、
甘~~~いのをふつうに食べていたそうですが、
日本で同じレシピで作ると、
頭がくらくらするほど甘く感じてしまったんだそうです。

それ、とても面白いですよね。
暮らしている環境によって、味も違って感じるってことでしょうか。

そんなわけで、今
オニワカフェで出されているスティッキーデートプディングは
甘さ控えめで安心です。(笑)
砂糖の量は、オーストラリアのレシピの1/3だそうです。

デーツはナツメヤシの実ですね。
ちょっと独特の甘さですが、
ドライフルーツとしても人気ですよね。
そうそう、濃厚な干し柿にちょっと似てます。

リンやカルシウム、マグネシウム、
鉄分・カリウム・ビタミンA・D・B群などなど豊富で
便秘や貧血に、妊娠中、病後、ダイエット中、スポーツをされる方に、
と、まあいろんなことが言われていますが
まずはおいしいです。(笑)

なんと、メソポタミアやエジプトでは
紀元前6000年ころには、すでに栽培されていたと考えられているそうです。

 

ちなみに、プディングっていうのは
牛乳や卵などを用い、蒸す・煮るなどして
ゆるやかに固めた菓子または料理のことを言うので、
いわゆる「プリン」とはちょっと違いますね。

関連記事

自然栽培夏野菜

自然栽培野菜マルシェ

キュウリのみずみずしさに惹かれました。 ただのキュウリと言ってしまえばそれまでなんですが

記事を読む

アーモンドベーグル

アーモンドベーグル

ベーグルは人気のパンですが、手作りしてみると思ったほど難しくなかったり、 自分の好みの材料

記事を読む

スコーン

スコーンできた

  スコーンを焼きました。 イギリス仕込み、というレシピがネット上にあって

記事を読む

薬味サラダ

梅雨だから~薬味でサラダ

梅雨時、蒸し暑いので何か爽やかな食べ物を。 と言って、冷たいものを食べるのでは体が冷えます

記事を読む

レオパードブレッド

レオパードブレッド

ヒョウ柄の食パンが焼けました~! ふじみ野のパン教室、わかば工房さんの春の特別メニュー。

記事を読む

ライ麦パン

ライ麦パン

憧れのライ麦パンを焼きました。 ライ麦60%。 と言っても、とってもカンタンなレシピ

記事を読む

グリーンピースのケークサレ

グリーンピースのケークサレ

先日の大豆粉のケークサレが美味しかったのに気を良くして きょうはグリーンピースのケークサレ

記事を読む

ベーグルプロセス

またしてもベーグル

さーて、またまたベーグルですよ~! 先日のパンのワークショップでは、教室でこねた生地のお持

記事を読む

今日のランチプレート

打合せに乱入?そらいろランチ

新しくなったコニュニティー食堂そらいろさんにて友だちとランチ♪ 友人たちは今日のプ

記事を読む

パンでランチ

パンの写真ワークショップ

  ふじみ野市のわかば工房さんにて、写真のワークショップ、 コースの3回目

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑