ハナミズキ
公開日:
:
最終更新日:2014/04/12
春-spring-, 植物 plants, 町 town, 花 flower/blossom, 風景 landscape ハナミズキ, 駒林
ふじみ野市駒林にあるヤオコー沿いの通りは、
ハナミズキの並木になっているんです。
今、白い花が急に開いてきて、とても華やかになっています。
赤いのもありますが、今咲き始めたのは白いのが多いです。
ほんのり緑がかっているので、よけいにさわやかな感じがするんでしょうね。
これが咲くと、春も後半へ、初夏へと季節が移ってきたなと思います。
花、といいますが、花びらに見える部分は、正確には総苞というそうで、
真ん中にある粒粒の部分がホントの花なんだそうです。
真ん中の部分が開いていますが、これが花。
見上げると飛行機雲が。
きょうは北風が強くて、乾燥しています。
飛行機雲もこういうときはすぐに消えてしまいますね。
関連記事
-
-
シロバナタンポポ発見
シロバナタンポポが咲いていました。 本川越駅近くの街路樹の根元です。 花びらが白っぽいの
-
-
天狼院フォト部 モノクロ写真
とってもお天気が良かったきょう、モノクロ写真を撮影するフォト部に参加してきました。 東京は
-
-
一番お気に入り、青い紫陽花
青いアジサイは数々あれど、一番お気に入りのこの一株は 近所の八幡神社にあるんです。