*

もみじ新緑

楓(イロハモミジ)の新緑

 

ふじみ野地方はきょうもよいお天気。
今年は朝晩寒い日が続いているせいか、桜の散り方がゆっくりでしたが
いよいよソメイヨシノは葉桜になってきました。
かわって八重桜が咲き始める時期です。

ちょうど、新緑が鮮やかになってきたところ、
光に透かしてみる緑がホントにキレイですね。

楓(イロハモミジ)は淡いグリーンに赤い粒粒の花が鮮やか。

楓(イロハモミジ)の花

楓(イロハモミジ)の花

 

花はとても小さくて、なかなか撮影難しいです。
雄花と雌花があるそうなんですが、
もう少しアップにしないとわかりません。

イロハモミジにも花言葉があって、
「節制」「遠慮」「自制」「大切な思い出」だそうです。

もみじ、つまり楓ってすごくいろいろな種類がありますね。
どのくらいあるのかはわかりませんが、葉っぱの形を見たり
色づきの違いを見たりするのは面白いです。

  

関連記事

へちま

雨降り。上福岡の図書館の入り口脇、 これはへちまだと思うけど、 大振りの花がしっとり。

記事を読む

雪つもる

雪の朝

朝、雨戸を開けてびっくり~。我が家の物干し台がこんなに雪どっさり。 積雪25センチを記録し

記事を読む

雪と煙

雪がやんだので散歩

ふじみ野地方、雪があがりました。 まだ凍っていませんが、上空は風が強いらしく、焼却場の煙が

記事を読む

紅葉最高潮のモミジ

駒林八幡神社の紅葉がすごい

この数日でいきなり色鮮やかな紅葉となりました。 駒林八幡神社のカエデ、楽しみにしていました

記事を読む

紫の朝顔

朝顔

朝顔。紫色がなかなか再現できず、青っぽくなってますが なかなかいい色。 去年、ご近所

記事を読む

藤の花

近所で早朝の花撮影

藤の花がそろそろ終わり、散り始めたふじみ野地方です。 藤の花と言えば私の名前の花でもあるの

記事を読む

川越の看板

唐突に川越です

川越はこちら、という案内板。 とっても唐突なのは、ここが池袋駅東口だってこと。 だっ

記事を読む

銀杏の新芽

新緑・新芽をめぐる

  ぞくぞくと新芽が出てきましたね。 新緑がまぶしいふじみ野地方です。

記事を読む

入道雲

入道雲

青空でかんかんと日が照っているのに、急にゴロゴロと音がし始めたので 外を見てみると、ウチの

記事を読む

池袋東通りコンビニ前

天狼院フォト部 モノクロ写真

とってもお天気が良かったきょう、モノクロ写真を撮影するフォト部に参加してきました。 東京は

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑