ケヤキの芽生え
公開日:
:
最終更新日:2014/04/26
春-spring-, 植物 plants ケヤキ, 枇杷, 芽生え, 菜種

ケヤキの芽生え。
なんか、けっこう感動しちゃいました。
あの大木も最初はこんなかわいい芽なんですね。
本葉が開いたばかり、下の方には双葉?の痕跡がまだ残る
幼い姿です。

それから、これは枇杷の芽。
幹の表面から新しい芽が生えてきたところです。
枇杷は常緑樹ですが、初夏のこの時期になると
古い葉を落として新しい葉っぱが勢いよく育ってきます。

畑の菜の花はほとんどもうタネになりました。
季節が進んでいますね。
関連記事
-
-
朝顔が咲いた!
去年のプランターをほったらかしにしていたら、
にょきにょき育ってたく
記事を読む
-
-
見上げると一面にモミジの赤!
ふじみ野、駒林八幡神社にある小さなカエデの木ですが、すごい。
記事を読む
-
-
ふじみ野市の勝瀬原記念公園に沿ってハナミズキの並木があります。
ふじみ
記事を読む
-
-
今年はあまり花がついていないな。。と思っていたけれど
遅れて花盛りになったキンモクセイ。
記事を読む
-
-
梅雨入り宣言があってから、連日雨の埼玉です。
もう4日目かな。埼玉地方
記事を読む
-
-
人の顔よりも大きいアメリカ芙蓉の花が盛りです。
アメリカフヨウは北
記事を読む
-
-
今年、ウチの近所ではこのバラがたくさん咲いています。
バラの季
記事を読む
-
-
少し暖かい日があって、春の野草たちが急に伸びてきました。
ハコベの花、みっけ。
そし
記事を読む
-
-
長野新幹線。久しぶりに新幹線に乗りました。
しかも、長野は初めて乗った
記事を読む
-
-
今年はまだ出ないかな~なんて思っていたら、
いきなり咲きました! フクジュソウです。
記事を読む