ケヤキの芽生え
公開日:
:
最終更新日:2014/04/26
春-spring-, 植物 plants ケヤキ, 枇杷, 芽生え, 菜種

ケヤキの芽生え。
なんか、けっこう感動しちゃいました。
あの大木も最初はこんなかわいい芽なんですね。
本葉が開いたばかり、下の方には双葉?の痕跡がまだ残る
幼い姿です。

それから、これは枇杷の芽。
幹の表面から新しい芽が生えてきたところです。
枇杷は常緑樹ですが、初夏のこの時期になると
古い葉を落として新しい葉っぱが勢いよく育ってきます。

畑の菜の花はほとんどもうタネになりました。
季節が進んでいますね。
関連記事
-
-
雨つづき。カエデの新緑もしっとりと美しい八幡神社です。
雨の日、光がな
記事を読む
-
-
青空を背景に黄色が美しいロウバイ。
風が弱いので、甘い香りも周囲に漂っていて、
散歩中に
記事を読む
-
-
我が家のサボテンの花が今年も咲きました。
年々、縁の方に淡いピンク色が入るようになり、美し
記事を読む
-
-
ドウダンツツジが花をつけています。
かわいいので毎年撮影するのですが、
記事を読む
-
-
きょうはピカピカに晴れたふじみ野地方です。
朝のうちは北風が強くて、ちょっと寒かったの
記事を読む
-
-
菜の花が咲いていました。
スーパーにはとっくに菜の花が売られていますね。
路地の畑でも咲
記事を読む
-
-
全然気がつかなかった!
こりゃ、カメレオン。
いや、実際にあのカメレオンがいるわけじ
記事を読む
-
-
満開のユキヤナギ。
こってりと濃厚な甘い香りがあたりに漂っています。。
記事を読む
-
-
ふじみ野市上野台です。中央公園のすぐそば。
緋寒桜が満開になっていました。
新しくな
記事を読む
-
-
我が家の庭のフクジュソウが今年も咲きました。
日陰で、ほんのちょこっとだけ日が射してい
記事を読む