パンを撮影する
キレイでしょ、キレイでしょ?(笑)
写真を撮影するワークショップに参加してきました。
地元、ふじみ野市のわかば工房さんです。
地元でこんな素敵な教室があるとは知らなかったですね~。
パンの写真を撮影する、ということで、
最近パンの写真を撮っている私としては、あまりのタイミングの良さにびっくり。
キレイなテーブルフォトを撮影する腕を磨きたいと参加しました。
きょうは、初日の「作品」をアップしちゃいます。
キレイな光。おいしそうに写りました。
すべて先生の手づくりという豪華なランチ。
(これ、全部食べてきましたよ。おいしかった~~!!!!)
これは、パンのモデルさん。
背景や光の角度や小物を工夫して。
あやや、ちょっとボケボケになってしまったけど、
これ、なんとなく好きなので、アップしときます。
設定を変えていろいろ撮影。
食べ物の写真なので、基本的に明るく写すのがよいようですが、
ダークな画面もいいと思うのは、ツウでしょうか。
いや~、深い深い。
こういう写真を撮るぞ、こう撮りたいぞ、こう写ってほしい、
ファインダーを覗きながら、いろんな思いがめぐるとともに、
だんだん、集中して無になっていくような。
一緒に受講したみなさんの集中力もすごいことに。
エネルギー、使いますね~。
ヘロヘロになってきて、おなかすいて。(笑)
そこへ豪華なランチをいただいて、なんて贅沢な時間、空間。
次回は写真散歩やパンの教室にも参加する予定です。
また楽しみが増えました。
関連記事
-
-
ベーカリーファリーヌ
パン屋さん見つけた! ベーカリーファリーヌさんは、ふじみ野市苗間の
-
-
8月のパン焼きレッスン引き続き
フォカチャ焼きたて~。 ふじみ野のわかば工房さんでは、8月には普段とちょっと違うクラスも。
-
-
茶豆 ホントに茶色だ!
茶豆を買いました。 豆好きな我が家は豆と見ると食べてみたくなるので
- PREV
- 横浜
- NEXT
- オレガノケントビューティー