スコーンできた
公開日:
:
最終更新日:2014/05/05
スイーツ Sweets, 食べ物 food スコーン, レシピ
スコーンを焼きました。
イギリス仕込み、というレシピがネット上にあって
シンプルな作り方だったので初挑戦。
なかなかいい感じにできました。
小麦粉は200g使うんですが、ちょっと思いついて
1割ほどライ麦粉を混ぜて作りました。
1割くらいではあまり違いは分からないかもしれませんね。
さくっと、柔らかい食感です。
好みとしてはもう少し、ポクッと固めでもいいんですが、
例によって2日ほどたったものを食べたらちょうどよくなってました。
食べ物って、鮮度は大切でしょうが
慌てずに置いた方がおいしくなる場合も多々あり、
手づくりしたものって味が落ち着くのを待つと
いっそうおいしく食べられるな~と最近思います。
レシピはどこの出展かわからなくなってしまったんですがコレ。
【材料】
小麦粉 200g
ベーキングパウダー 小さじ 1
バター 50g
砂糖 40g(50gとあったけど、ちょっと控えめにしました)
牛乳 80g
【作り方】
1. オーブンは220℃に予熱。
2. 小麦粉とベーキングパウダーを混ぜておく。
3. バターと粉類をすり混ぜる。
手をすり合わせるようにしてぽろぽろになるように混ぜる。←コツ!
4. 砂糖を加えて、さらに混ぜる。(ナッツなどを入れるときはここで)
5. 牛乳を加えて素早く全体を混ぜ、まとめる。こねすぎない。
6. 生地は2cmの厚さにして、型抜きする。
このとき、切り口はすっぱり切れるように。←コツ!
7. 220℃のオーブンで10~15分焼く。
以上です。シンプルでしょ。
次回は何か入れて作ってみたいです。
関連記事
-
-
きょうの初挑戦はリンゴケーキ
本日の初挑戦。リンゴ入りチョコレートケーキです! 何か新しいことをやるって、頭も体も慣
-
-
自然栽培野菜マルシェ
キュウリのみずみずしさに惹かれました。 ただのキュウリと言ってしまえばそれまでなんですが
-
-
小倉トーストと秋景色
食べてきました♪ 小倉トーストです。 先日、友だちと近所の写真散歩に出かけました。
-
-
うどん粉カンパーニュ
オーブンの中でまるまると膨らんできたのは、うどん粉カンパーニュ。 国産の中力粉を使ってパン
-
-
めちゃラブリーなアイシングクッキー
めちゃめちゃラブリーなのは、アイシングクッキーです♪ 坂戸の自宅でワークショップをやっ
-
-
マンゴーあんパン焼きたて
ピカピカ~。てりたまがうまくいって、つやつやのパンが焼けました。 星型に入れて焼いたあんパ
-
-
グリーンピースのケークサレ
先日の大豆粉のケークサレが美味しかったのに気を良くして きょうはグリーンピースのケークサレ
- PREV
- 青大豆を育てています。
- NEXT
- ドライトマトとバジルの米粉パン