麦いろいろ
公開日:
:
初夏, 植物 plants, 畑 farm オオムギ, ライ麦, 小麦

夕日に映える小麦。金色の穂が美しいですね。
麦や稲の穂、草の穂、どれも美しくて、光との相性もいいです。

大麦の穂もまたいい。
このあたりの畑、本格的な麦畑はほとんどありませんが、
畑の一角とか、境界線として植えられているものが多くみられます。
これは家庭菜園らしき区画のもので、
もしかして自宅で何かおいしいものを作るんでしょうか。

背の高いライ麦も穂をつけています。
少し青みがかったグリーンがキレイなライ麦、すらりとした穂です。
見た目もとても涼し気。
この数日、夏の暑さが続いているふじみ野地方ですが、まだ梅雨入り前なので
さすがに8月のような暑さとは違います。
植物たちもまだ新緑という風情が残っていますしね。
ソメイヨシノも新緑がキレイ。
すでにこの時期、ここに桜があるんだってことは
人の記憶から消えているかもしれませんが、葉っぱも素敵です。

関連記事
-
-
ふじみ野駅西口、ちょうど桜が満開になってました。
ちょっと早咲きの、小ぶりの桜が清楚です。
記事を読む
-
-
殻を脱ぎ捨て、鮮やかに生まれ変わる。
紅玉(リンゴ)のタネから芽が出て、きのうと比べてこん
記事を読む
-
-
風を感じるひまわりの姿。 おお、「風に立つライオン」って感じしませんか。
まだ梅雨明け
記事を読む
-
-
ケヤキの芽生え。
なんか、けっこう感動しちゃい
記事を読む
-
-
近所の田んぼに水が入りました。
こういう風景を見ると、日本って水の国だと思いますね。
記事を読む
-
-
春に三日の晴れなし。。とは言われますが、
このところ、曇りや雨の日が続いてますねえ。寒かっ
記事を読む
-
-
今年も梅仕事の季節になりました。
小梅が収穫できました、というのはふじみ野の78nanah
記事を読む
-
-
いよいよ桜の季節となりましたね~。
まだ染井吉野はつぼみですが、こんな
記事を読む
-
-
梅雨入り宣言があってから、連日雨の埼玉です。
もう4日目かな。埼玉地方
記事を読む
-
-
朝日に光る線路を背景に赤いチェリーセージの花をパチリ。
きょうは参
記事を読む