Blackstar
公開日:
:
最終更新日:2016/01/31
思うこと徒然 Blackstar, David Bowie
結局買った~。David Bowieの最新の、そして最後のアルバム。
Bowieの昔の曲、Space Oddityとか Heroes とか、
Station to station とか Life on Mars とか
The Man who sold the world とか Absolute beginners とか
(以下自主規制。。(笑))
そのころの曲が好きで、例えばTonight よりも後の曲はあまり聞いてないけど
新しいアルバムが出たと聞いたので、買ってみようかなと
考えながら、アマゾンのサイトなどで視聴したりしてたら
なんとびっくりな、訃報でした。
誕生日も迎えたところ、新しい曲が出て、さっさと旅立った。
世の中には大スターがいなくなったと
いろんなBowie評があちこちに登場したね~。
もちろんスターだったでしょうし、みんなびっくりだったかも。
でも、どこかで、
そういうことでなく~。。みたいな気持ちもあるね。
それはともかく、やっぱりアルバム買ってしまいました。
曲としては私には少しムズカシイかなあ。。世の評判は上々だけど、
まだつかめない感じ。
それでありながら、なんじゃこの透明感は!ってな感覚だけはある。
新しい音は音そのものがキレイだけど、
不思議なモノトーンの透明感が漂ってくる。
Look up here, I’m in heaven…って
3曲目のLazarusの歌詞がホントになってしまったのね~。
関連記事
-
-
1年後のBlackstar
さて、去年、デヴィッド・ボウイの最後のアルバム「Blackstar」を買って 私には何だかちょっと
-
-
一番お気に入り、青い紫陽花
青いアジサイは数々あれど、一番お気に入りのこの一株は 近所の八幡神社にあるんです。
-
-
パヴァロッティはやっぱりすごい
いや、やっぱりすごいんだわ、この人。 すごい、なんて言うと安っぽいかな。でも響く響く! 聞い
-
-
2016年に良かったもの~ロシアの歌
2016年、いろいろ面白いものに出会いました。 音楽ではこれが印象的だった
-
-
「夜間飛行」読みました。よかったです
去年あたり読んだ本からお気に入りを。 なんだかステキなタイトル、と思って買った サンテグ
- PREV
- ベーコンエピとドーナツ
- NEXT
- ニャシュマロ