*

「 思うこと徒然 」 一覧

【本】デーミアン

ヘルマン・ヘッセの「デミアン」。100年前の著作です。 光文社の「古典新訳」という文庫のシリーズがあり、数々の古い本が新しく出ています。 昔私が読んだ「デミアン」、「デーミアン」となっ

続きを見る

時間を見る..フーコーの振り子 Pendule de Foucault

時間って結局よく分からないなあと思いつつ、眺める振り子です。 [/video]   上野の科学博物館地下1階、ずっと振れ続けている「フーコーの振り子」。 昔はこの振り子が

続きを見る

1年後のBlackstar

さて、去年、デヴィッド・ボウイの最後のアルバム「Blackstar」を買って 私には何だかちょっと難解だなあと書いたのでした。 (→去年の記事:Blackstar ) あれから1年以上たって

続きを見る

塩パンに思う

近所のスーパー、ヤオコーであん塩パンを買いました♪ 塩パンにアンコが入っていて、甘くてしょっぱいパン、 とっても美味しかったです! 侮れないのがヤオコーのパン屋さん。種類豊富で美味し

続きを見る

「夜間飛行」読みました。よかったです

去年あたり読んだ本からお気に入りを。 なんだかステキなタイトル、と思って買った サンテグジュペリの「夜間飛行」。 比較的短くて、読みやすそうだなとも思いました。 長い物語を読み込む

続きを見る

2016年に良かったもの~ロシアの歌

2016年、いろいろ面白いものに出会いました。   音楽ではこれが印象的だったなあ。 ロシアの歌手、セルゲイ・ペンキン。 ロシア語の響きが好きで、ロシア語のいい歌ないかなあと

続きを見る

梅雨の風景

雨の風景をいくつか。 昔みたいに、しとしと雨が何日も続くという梅雨ではなくなって ゲリラ豪雨がいきなり襲うというような極端なことになって数年。。。 地震の後の九州などではさらに雨

続きを見る

一番お気に入り、青い紫陽花

青いアジサイは数々あれど、一番お気に入りのこの一株は 近所の八幡神社にあるんです。 昔、小さい時に住んでいた家の庭にはたくさんの花があって 大輪の紫陽花は白やピンクや青に色が変化する

続きを見る

ロメロ・ブリット展

ブラジルを代表するアーチスト、ロメロ・ブリットの展覧会に行ってきました。 これまで知らなかったんですが、招待券をもらったので。 切り絵のようにくっきりとした輪郭線にヴィヴィッドカラーが

続きを見る

Blackstar

結局買った~。David Bowieの最新の、そして最後のアルバム。 Bowieの昔の曲、Space Oddityとか Heroes とか、 Station to station とか

続きを見る

RIP Bowie

  Thank you sooooo much for your great songs. 毎日、毎日 世界では数多くの人が旅立っていく。 でも、この地球ごと消え

続きを見る

パヴァロッティはやっぱりすごい

いや、やっぱりすごいんだわ、この人。 すごい、なんて言うと安っぽいかな。でも響く響く! 聞いてみれば分かるよ~、ルチアーノ・パヴァロッティ。 https://youtu.be/rTFUM

続きを見る

デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑