梅雨の風景
公開日:
:
ふじみ野・富士見, 思うこと徒然, 梅雨 rainy seazon, 風景 landscape 梅雨, 雨
雨の風景をいくつか。
昔みたいに、しとしと雨が何日も続くという梅雨ではなくなって
ゲリラ豪雨がいきなり襲うというような極端なことになって数年。。。
地震の後の九州などではさらに雨による被害も出ていていますが
それほど極端でなく雨の降っているふじみ野です。ありがたや。
昔は梅雨時が嫌いでした。雨も嫌いだった。湿った気候もイヤだったなあ。
今でもカラッと晴れた日の方が好きだけど、
梅雨の薄暗い中、深い緑や見通しのきかない空気や
そんなものにそーっと隠れている微細な(霧雨の粒みたいな)気配が
なんとなく趣があるなあと思うこの頃。
日本画の中にある中間調の色彩はこんなところから来るんだろうなあ。
無限のグラデーション、無限の奥行き。
このトクサ、地蔵院にたくさん生えていました。
これも最近少なくなってあまり見ません。
これ、すごく古いスタイルの植物で恐竜時代からこんな姿らしいんですが
そんな古い植物をしっとりとした雨の中で眺めるのも感慨深い気がしました。
じっと静かな雨の日って、使いよう。。
こうして多くの風景があるところに住んでるってことは
いろんな角度の感性に磨きがかかるってことね♪
関連記事
-
-
ふじみ野、新田山は黄葉
ケヤキの紅葉がキレイなふじみ野の新田山です。 山、といってもごくごく小さな緑地で、山がある
-
-
毎月5日は78nanahachiさんへ
さて、毎月5日は近所の農家さんの畑オープンの日♪ ウチから歩いて数分、駒林の八幡神社の前に
- PREV
- 一番お気に入り、青い紫陽花
- NEXT
- 鬼面角