*

梅雨の風景

雫

雨の風景をいくつか。

昔みたいに、しとしと雨が何日も続くという梅雨ではなくなって
ゲリラ豪雨がいきなり襲うというような極端なことになって数年。。。

地震の後の九州などではさらに雨による被害も出ていていますが
それほど極端でなく雨の降っているふじみ野です。ありがたや。

雨の風景

昔は梅雨時が嫌いでした。雨も嫌いだった。湿った気候もイヤだったなあ。

今でもカラッと晴れた日の方が好きだけど、
梅雨の薄暗い中、深い緑や見通しのきかない空気や
そんなものにそーっと隠れている微細な(霧雨の粒みたいな)気配が
なんとなく趣があるなあと思うこの頃。

日本画の中にある中間調の色彩はこんなところから来るんだろうなあ。

無限のグラデーション、無限の奥行き。

トクサ

このトクサ、地蔵院にたくさん生えていました。
これも最近少なくなってあまり見ません。

これ、すごく古いスタイルの植物で恐竜時代からこんな姿らしいんですが
そんな古い植物をしっとりとした雨の中で眺めるのも感慨深い気がしました。

じっと静かな雨の日って、使いよう。。
こうして多くの風景があるところに住んでるってことは
いろんな角度の感性に磨きがかかるってことね♪

 

 

 

関連記事

和ハッカほくと

鉢植えの和ハッカ「ほくと」

鉢植えで和ハッカを育てています。 ハーブもいろいろあって楽しく、アップルミントも育てていま

記事を読む

雪の結晶

雪の結晶

数日前から雪の予報が出ていたふじみ野地方です。 朝からどんよりと曇っていました。 窓

記事を読む

鬱金桜

鬱金

淡い緑色の花びらが魅力的な鬱金桜。 毎年楽しみにしています。 ふじみ野駅から近い勝瀬

記事を読む

6月の田んぼ

[/video]   青空も見えているけれど雲が多く、風は涼しいです。 六月

記事を読む

水田

田んぼ始動

  いよいよ今年も田んぼに水が入ったふじみ野地方です。 水を張った水田

記事を読む

早朝、サボテンの花

大きなサボテン、鬼面角(きめんかく)の大きな花が今年も咲きました。 サボテン咲きはじめたよ

記事を読む

土埃舞う八幡神社

強風!

うひょ~。ホコリ~~!! 乾燥続きで強風、きょうはこんな風景のふじみ野地方です。

記事を読む

朝もやの江川

江川は朝もや

  江川はふじみ野を流れる小さな川です。 今ではほとんどの部分が蓋をされて

記事を読む

オニオンブレッド

秋のパン教室♪

手作りパンが並んだ風景は幸せの風景♪ いつもながら、ふじみ野のパン教室わかば工房さんの

記事を読む

水いっぱいの江川

台風一過

大型で強い台風21号が通過したふじみ野地方です。 田んぼは一面水浸し、でも午後から急速

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑