*

鉄道博物館

公開日: : 最終更新日:2017/08/08 お出かけ, 埼玉 Saitama , , ,

鉄道博物館ジオラマ

大きなステンドグラスの前に精巧なジオラマがすてきな空間。

埼玉は大宮にある鉄道博物館に行ってきました♪
カメラ好きの友だちと出かけたので、写真撮りまくり。

この踏切で待ってるバスの模型もとってもキュート、後姿が愛らしい。。(笑)

バスの模型

そしてもちろん、圧巻なのは数々の実物の車両がたくさんあるところ。
懐かしいのが揃っています。

懐かしい列車たち

普段は見られない視点から見られるのも博物館ならでは。

パンタグラフ越しの新幹線(初代の東北新幹線)なんてのもオツです。

パンタグラフ越しの新幹線

SLの動輪を下から見る。。この重量感はハンパないです。
真っ黒に塗ってあるところがまた迫力です。

SLの動輪を下から見る

それから、古い車両の中は
今から考えると高級感あるなあ。。やっぱり特別な存在だったのかなと。

古い車両の内部

私は特に鉄道にくわしいわけじゃないし、マニアでもないけれど
やっぱり列車っていいなと思います。

展示してある車両に乗り込んで、昔懐かしいシートに座ってみると
なんだか落ち着くし、やっぱりワクワク感がありますね~。

なんだろう、このワクワク感。
子どもも大人も、多くの人が好きじゃないでしょうか、こういうの。
鉄道博物館がいつも混んでるのはその証拠かも。。

駅や空港ってなんとなくドラマチック。
鉄道、飛行機、船。。そういうものって、どこか異世界のニオイがするのね。

駅に着いたらそこから現世というか現実に戻るけれど
移動の途中は単に移動しているだけじゃなくて
日常と日常の狭間というか、その間だけ非日常の空気が漂う。。
(通勤電車ではそうもいかないけど!)

そんな空気があるから、なんとなくドラマチックなのかなと
ちょっと陳腐な想像をしてしまうのでした。

いくらでもドラマが生まれるところね。
2Fのステンドグラスのある空間、ますますドラマチック。

鉄道博物館ステンドグラス

 

で、ランチには楽しみにしていた「てっぱくバーガー」を。
バンズの丸、ハンバーグの丸、目玉焼きの丸、がロゴマークの3つの丸を表し、
長いベーコンがロゴマークの中央の直線を表すんだそうです。
ハンバーガーの箱にマークがついてます。(KID’S CAFEの文字の下)

てっぱくバーガー

バンズはここで焼いてるそうで、けっこう美味しかった!
ここではかの「日本食堂」も入っているし、駅弁も買えるし、
ということでランチも楽しい。

日本食堂お子様ランチ

こんなお子様ランチ、お子様じゃなくても楽しめる。
新幹線の図面がデザインされたテーブルもすてき!

テーブルのデザインは新幹線図面

何気ないところが鉄道。。好きな人がやっているんだろうなあという
楽しい感触が伝わってくるシーンじゃないでしょうか。

また行きたいです。

 

 

鉄道博物館の学芸員が朝日小学生新聞に連載していた鉄道のお話が単行本に!
「やさしい語り口で、貴重な写真もたっぷり、鉄道と日本の歩みをたのしくたどれます。
鉄道や地理、歴史が好きなお子様から大人の方までに、おすすめの1冊です。」ということです。

 

 

 

 

 

関連記事

サクラモミジ

秋のお散歩

サクラモミジが夕日に光っている光景、秋ですねえ。 ふじみ野市駒林の安楽寺に1本残った大きな

記事を読む

年越しそば

大晦日

曇りのち晴れ、ピカピカの青空になった大晦日、穏やかな年末です。 富士見市のお船山というとこ

記事を読む

カウンターからの写真

写真展

写真展を見てきました。展示会場はスタバ。 所属しているフォト部の顧問である松本茜さんの写真

記事を読む

遠山記念館

遠山記念館

友だちがおススメスポットとして教えてくれた埼玉・川島町の遠山記念館。 秋晴れの中、写真散歩

記事を読む

写ルンですで撮影

昭和レトロな

懐かしい雰囲気になる写真は「写ルンです」で撮影しました。 昭和レトロ、という言葉が合いそう

記事を読む

ガラスの器

ガラスの器ができました

できた~~~~! 初めて作ったガラスの器。かわいい~。 (正直、泡が多過ぎた。ちょい

記事を読む

森林公園南口噴水

森林公園

ン十年ぶりに友だちと武蔵丘陵森林公園へ行ってきました。 南口の噴水がとっても爽やか、すでに

記事を読む

タマゴサンド

奥渋 サンドイッチ屋さん

ショウガとリンゴの続きは、同じ建物の1階にあるサンドイッチ屋さん。 ここは、お寿司屋さんの

記事を読む

David Bowie is

David Bowie is 見てきた~

デビッド・ボウイの回顧展「DAVID BOWIE IS 」。。 見て来ました。もう一周忌で

記事を読む

子どもの本クーベルチップ

チェコの絵本を見に行きました

横浜にある子どもの本の店、クーベルチップに来ました。 チェコの絵本展をやっているので、チェ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑