*

「 パン 」 一覧

弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。 まずは気になっていた評判のパン屋さんに寄ってからね。 駅から少し離れたところ、 住宅地の中にシックなパン屋さんが。

続きを見る

デニッシュを焼く

ランチのテーブルはパンいっぱい。 どうやったらこういう風景の写真を美しく撮れるのか、いつも考えつつ お茶やスープが冷めないうちにと、ちょっと慌てて撮影が毎回の風景です。(笑) 実はデニッ

続きを見る

ふじみ野あんパン・クリームパン

この間、ふじみ野駅のヴィドフランスで ふじみ野クリームパンを見つけたんですが、あんパンもありました! ということでカワイイ、おいしいツーショット(笑)。 どちらもホイップクリーム

続きを見る

ふじみ野クリーム

ふじみ野クリームパンを見つけました! ご当地パン、いいですねえ~。遊び心があるし、シリーズで見てみたくなります。 ふじみ野駅のパン屋さん、ヴィドフランスにて購入。 このパン屋

続きを見る

4月の手づくりパン

オリーブとドライトマトのブリオッシュ、表面にできたチーズの柄が面白いです。 この日はふじみ野のわかば工房さんにて4月のマンスリーレッスンがあり、 参加してきました~。 こ

続きを見る

春パン

ランチは春色♪ 春色パンを焼くレッスンに参加しました。 ふじみ野のわかば工房さんです。 何が春色なのかというと、ヨモギパンと桜あん食パンです。 そしてランチのスープには、ビーツ

続きを見る

ベーコンエピとドーナツ

ベーコンエピ、焼きたて~♪ ふじみ野のパン教室、わかば工房さんのクラスに参加してきました。 ベーコンにマスタードをつけて、 パリパリのフランスパンができました。 そして、ふんわ

続きを見る

メロンパンを焼く

Merry Christmas! 昨日、きょうとメロンパンなのです。 ふにゃふにゃ、キラキラしているこれは これから2次発酵に入るメロンパンの生地です~。 こうやって、パンの表面にクッ

続きを見る

手ごねフォカッチャ

昨日の手ごねパンクラスから引き続き、フォカッチャ焼き。 わかば工房さんのパン教室では、一次発酵前のパン生地のお持ち帰りがあり、 自宅へ持っていって復習することができます。 一次発

続きを見る

カンパーニュを焼きました。

焼きたて~♪ あこがれの?カンパーニュ、手作りです。 いや、そんなにあこがれ、ってほどではないけれど、 手づくりでこういうものができるとは、ちょっと感激なんです。 しばらく

続きを見る

パンを描く

パンを水彩画で。パン屋さんで楽しむワークショップです。 食べ物を描くのはなかなか難しいし、あまりやったことなかったけど 今回は、パンを水彩画で楽しむワークがあり、参加してきました。

続きを見る

柿の季節には柿を食べる

柿トーストを作りました! これが意外と美味しくてヒットです。 今年は柿があちこちでたくさんなっていて、 生り年だよねえ~と皆さん言ってました。 ウチの近所の柿の木も、枝がしなるほど

続きを見る

ハックルベリー

ハックルベリーをいただきました。 初めてですよ。これ食べるのは。ブルーベリーより色素成分が濃いとか。 生で食べたら、ぱりぱりしてました。 意外とあっさり味かな。 小さい

続きを見る

初めてのバターロール

  人生初。バターロールを焼く。(笑) これ、ちょこっと成形に失敗して傾いてしまったものですが なんだかとってもかわいくて。 今年は初めての挑戦がたくさんあるんですが

続きを見る

パンの撮影ワークショップ

写真のワークショップに参加してきましたよ♪ スパイシーコーンブレッド、チーズトップの焼きたて焼きたて。 今回はわかば工房さんにて、パンを焼く行程を撮影しましょう♪という ワクワクの企

続きを見る

カフェ蔵に行く

あんパン丸パン♪ ゴマのついているのはあんパンです。もうひとつ、奥にあるのは河越抹茶のあんパン。 それに小さいサイズのチーズパンとホウレンソウパン。 どれも川越「カフェ蔵」さんの

続きを見る

パンの夏特別レッスン

抹茶のカンパーニュ。 丸くて大きなカンパーニュに抹茶とナッツが入った贅沢パンです。 クープからのぞくほんのりグリーンの中身が綺麗でしょ~。    

続きを見る

ベリーたっぷりパン

びわ茶を使って、米粉パン。 しかも今回は、ずっとやってみたかった、ベリーたっぷり。 いろんな色のレーズンが入っているパックを発見。 レーズンと言っても、ずいぶんあるなあ。。と最近知り

続きを見る

自然栽培野菜マルシェ

キュウリのみずみずしさに惹かれました。 ただのキュウリと言ってしまえばそれまでなんですが これは、きょう20日、 鶴瀬の3552食堂さんで開催された自然栽培の野菜マルシェのキュウリなんで

続きを見る

パン日和

  パン・ド・ミが焼けました。いい匂い、生クリームを生地に使った リッチなパンです。 ふじみ野市のわかば工房さんにて。 雨降りの土曜日。湿気も多くて、気温は高くないけ

続きを見る

大好きバナナパン

  大好きなバナナパン。 川越駅の東武東上線改札を出てすぐのところにあるパン屋さんフラマンドール。 ここのバナナパンがおいしいんです。 しっとり、どっしりしていて

続きを見る

パンの写真ワークショップ

  ふじみ野市のわかば工房さんにて、写真のワークショップ、 コースの3回目となりました。 きょうは、なんと、パンを作る工程を写真に撮る、という なんともワクワクなワークで

続きを見る

パンを撮影する

  キレイでしょ、キレイでしょ?(笑) 写真を撮影するワークショップに参加してきました。 地元、ふじみ野市のわかば工房さんです。 地元でこんな素敵な教室がある

続きを見る

ソラマチのパンいくつか

  星型のメロンパン!ソラマチ限定ですね。 表面にはザラメが埋め込まれているようです。 東京スカイツリータウンのソラマチには、これまたたくさんのお店があり、 買い物、

続きを見る

スマイルベーカリー9603

  ちょっとかわいいこの空間は、ふじみ野市のパン屋さん スマイルベーカリー9603です。 今、パン屋さんって、ベーカリーカフェになっているところが増えているもよう。

続きを見る

ゴントラン・シェリエに行ってみた

軽いランチに、と寄ったのは、最近話題のパン屋さん、ゴントラン・シェリエ。 新宿サザンテラス店です。 ド迫力!な気がして思わず取ったのは真っ黒けなイカ墨フォカッチャ。 白いチーズ、赤い

続きを見る

青山パン祭り

これでもか!というほどのパンが並ぶ、「青山パン祭り」が 土日で開催されました。国連大学前の広場にて。 あいにく、土日ともお天気悪くて寒かった~。 日曜日にでかけたんですが、途中から雨

続きを見る

川越ベーカリー楽楽

  お味噌のパン 川越菓子屋横丁の入り口近くにある人気のパン屋さん、 川越ベーカリー楽楽は、川越の蔵造りの街並みに合わせた 可愛い雰囲気のパン屋さん。 (前回の記事

続きを見る

スイカペンギンのパン 冬バージョン

スイカペンギンはご存知JR東日本のマスコット。 我が家でも気に入っていて、見かけると買ってしまったりします。(笑) パンが出ているんですね。 しかも、今の時期は2月までの限定で冬バー

続きを見る

代々木八幡のパン屋さん「365日」へ

代々木八幡に新しくできたパン屋さん、365日に行ってきました。 きょうはパン好きな友だちとランチの約束をしたので出かけてきました。 そしてその途中で、気になっていたパン屋さんに寄ってみ

続きを見る

デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑